お題No.015 江川代官所より達書

Let's古文書
お題No.015 江川代官所より達書

15番目のlet’s古文書のお題は、伊豆韮山(静岡県伊豆の国市韮山)の江川幕府代官所からの達書です。年代の答を書いてしまいますけれど、天保 8年(1837)のものです。この前年は、「亥のけかち」と言って、天保の飢饉の中でももっとも被害の大きかった年です。この達書もそれに関連していますが、各条文は、当時としては至極一般的な内容です。ちょっと長い古文書になりますので、全体と半分ずつの写真を掲載します。さぁ~読んでみましょう!

古文書写真版

全文
前半部
後半部

PDFファイルと原稿用紙ファイル

PDFファイルも全体・前半部・後半部の3種類の写真を収録しています。

解答は17日(日)の予定です。頑張って読んでみましょう!

投稿者プロフィール

馬場 弘臣

馬場 弘臣東海大学教育開発研究センター教授
専門は日本近世史および大学史・教育史。
くわしくは、サイトの「馬場研究室へようこそ」まで!

『お題No.015 江川代官所より達書』に2件のコメント

  1. 若生芳明 より:

    *乍恐以書付奉願上候*乍恐以書付奉願上候*乍恐以書付奉願上候*乍恐以書付奉願上候*
    どんな古文書が登場してくるか、いつも、楽しみにしております。さて、「お題No.015 江川代官所より達書 」のpdfファイルが開けません。私のパソコンに問題があるだけなのかもしれませんが、一度、ご確認ください。私は、道楽で「江戸の時代考証」を研究しておりますが、用語、言葉遣いなど実際のところ当時はどうだったのかを見極めるには、結局、古文書にあたるしか手がないのです(古文書を見ても解決できないことは多々ありますが)。先生のLet’s古文書を今後も楽しみにしております。(若生芳明)
    *乍恐以書付奉願上候*乍恐以書付奉願上候*乍恐以書付奉願上候*乍恐以書付奉願上候*

    • 馬場 弘臣 より:

      若生 芳明様

      こんにちは、東海大学の馬場です。ご連絡ありがとうございました。PDFファイルが開けないとのこと、たいへん失礼いたしました。とりあえず、確認して、再アップしますので、少々お待ちください。

コメントを残す

若生芳明 へ返信するコメントをキャンセル

«
»
  • LINEで送る