人文科学における歴史学 パワポを公開します!

人文科学における歴史学 パワポを公開します!

5月も早、下旬に突入ですね。現代教養の基礎教養科目も春学期の前半は後1回になりました。今年から、現代教養科目のうち、基礎教養科目は、人文科学、社会科学、自然科学の3部門に分かれ、それぞれの専門領域の基礎を教えることになりました。ま、既報の通りですが、私は「人文科学における歴史学」というタイトルでまず7回分の授業を担当します。セメスター制が半期授業だとするならば、これは実質上、クォーター制になるわけですね。基本的なことを話すといっても、これがなかなか難しいですね。いわゆる「史学概論」みたいな授業は大学院生時代に受けた記憶がありますが、そもそも「歴史学とはなんぞや?」ということをそれのみで正面から勉強したことはありません。ただ、いわゆる一般教養の授業でもより実践に近い話をしたいなという思いはありました。とりあえず、試行錯誤の前半戦でしたね。

そして来週はもう試験です。そこで復習用に、パワーポイントで掲示した内容のうち、個別事例ではなくて、基軸となる部分を公開します!5回までの授業分です。PDFファイルになっていて、ダウンロードすることも可能です。

受講生諸君!よく読んで頭の中をまとめておいてください!!

人文科学における歴史学ファイル=rekishigaku_baba18fh

投稿者プロフィール

馬場 弘臣

馬場 弘臣東海大学教育開発研究センター教授
専門は日本近世史および大学史・教育史。
くわしくは、サイトの「馬場研究室へようこそ」まで!

コメントを残す

コメントを残す

«
»
  • LINEで送る