NEC LAVIE HZ550/GA

真打ち登場!ですね。ただいまノートパソコンの中で主力として使っている機種が、NECのLAVIE HZ550/GAです。購入の基準は何と言っても軽さです。831g。色はプレシャスゴールド。
実は、この下位機種に769gというさらに脅威の機種があるのですが、バッテリーが約10時間に対して約6.5時間とかなり短めで、しかもこの色は用意されていなかったので、結局、こちらにしました。基本的なスペックは、
13.3インチで、CPUが第7世代 Core i5-7200、メモリ8Mb、SSD256Gbといったところで、性能的にも申し分ありません。
もう一つ特徴はガゼル(枠)が小さくなってすっくキリしたことです。2~3世代前のLAVIEと比べてみるとよくわかります。
大きさの違いがわかりますよね。それでいてこちらの機種は、ディスプレイが360°回転して、タブレットにもなる。黒い方、旧来のLAVIEはクラムシェル型といって、ただ開くだけです。
タブレット型に変身するものとして、HPのSPECTRE X360 LIMITED EDITIONという機種もあります。こちらは約1.2kgとちょっと重いのですが、買ってみてわかりました。LAVIEはクラムシェル型とタブレット型の2種類ですが、HPのは、他にテント型とスタンダード型といって、早い話、ディスプレイをひっくり返して、タッチだけで使おうというものです。タブレットは自力で立ちませんから、これはこれで便利です。ラクジュアリーデザインも素敵です。
でも、やっぱりLAVIEに比べるとちょっと重めですね。4つのモードはそれはそれで便利ですし、デザインも素敵なのですが…。ただ、ディスプレイが180°開くだけでも動く使い勝手は良くなりますよ。
ということで、参考になりましたでしょうか?
投稿者プロフィール

最新の投稿
今日のつぶやき2023.06.01あぁ~竹下通り L309
今日のつぶやき2023.05.30じぃ~じ L311
お知らせ2023.05.30オフィス野の花の看板 L311
今日のつぶやき2023.05.09今日よりも若い日は来ないから…。 L328Mile
コメントを残す