齢64!

齢64!午前12時を過ぎたところでひとり静かに迎えました。それにしても人生は長いようで短い。その日そのは、とくに辛い時期は長く長く感じるのに、過ぎてしまえばあっという間です。この先もただただやれるところまで行くしかないなと思っています。

それにしても今はいろんな人というかモノというかかがお祝いしてくれるのですね。朝起きたらApple Watchに風船が飛んで、LINEでもお祝いしてもらいました。夜はかみさんがケーキを買ってきてくれましたので、2人でひっそりとお祝いです。ロウソクの数が重ねた年数を物語っています。とはいえ、LINEやFacebookやらでいろんな方からお祝いのメッセージをいただきました。ありがたいことです。
さて、昨日、お知らせしましたように、この秋に東海大学で緒形拳アーカイブ・カフェを開催します。緒形拳さんの資料を実際に手に取ってもらいながら、資料整理について学びます。とはいえ、現代資料、しかもこうした俳優さんの資料については整理の方法が確立しているわけではないので、その実験に皆さんにも参加してもらおうという趣向です。
緒形さんの書き込みがある台本、新国劇時代からの舞台や映画のパンフレット、サインのあるポスター、その俳優人生を物語る大量の写真、俳優はもとより映画監督、脚本家、芸術家など、その多彩な交友関係を物語る年賀状などのハガキや手紙、自筆の書やメモ等々、俳優であれば、それもトップの方は本来こんな資料が残るはずだと思われる資料群です。そう、アーカイブというのは、台本だけとか、パンフレットだけを集めるのではなく、この人なり家なり、または大学などの教育機関や会社、公的機関なども同じですが、その人なり組織なりがもつ構造を理解できる形で整理していくのが本来のアーカイブです。一緒にやってみましょう!

こちらは2004年11月3日に、本学の松前記念館講堂で開催された緒形さんと北條美智留さんのトークショーの写真です。緒形さんとの出会いについてはまた、お話ししたいと思います。
皆さまの参加をお待ち申し上げております。
投稿者プロフィール

最新の投稿
今日のつぶやき2023年10月2日一炊の夢 L188Mile
お知らせ2023年9月12日秋の北條秀司展 L257Mile
今日のつぶやき2023年6月29日夏色 L281Mile
今日のつぶやき2023年6月21日あつぎ郷土博物館 L289Mile
コメントを残す