桂川の鵜飼いと渡月橋

いやまた今日はよく歩きました。足が痛い。とくに両足の小指が…。でも、おかげさまで京都御所も仙洞御所も無事に制覇!先にlet’s古文書の課題として出しました「吉岡由緒書」中の御所警衛の図(http://www.ihmlab.net/tweet/komonjo/7269/)、ようやく位置関係等を確認することができした。近々読んでみることにしましょう。
それにしても、さすがに今日は疲れましたので、昨日の続きは明日にして、今日は夜に散策がてら見学に行った桂川の鵜飼いを紹介します。
夜の渡月橋も、ブルーのライトがなかなか素敵ですよ。では、今日は皆さまおやすみなさい。
投稿者プロフィール

最新の投稿
歴史記事キュレーション2023.01.25盾型銅鏡に蛇行剣だそうです!
今日のつぶやき2023.01.0668年ですか…。
今日のつぶやき2023.01.05年越しそば がめ煮 雑煮 母の味
今日のつぶやき2023.01.03謹賀新年 卯年 三社詣り
コメントを残す