歴史は好きか?

今日のつぶやき
歴史は好きか?

授業が始まって1週間が経ちました。さすがに月曜日の1時限目からだとちと疲れます。大学あるあるで、月曜日の1時限目をとってしまう→次第に授業に出なくなる→単位を落とす…。って、わかります(^_^;)既報の通り、今年度から20分始業時間が早くなって、9時始まりの100分授業で、2時間連続。しかもこれがカリキュラム改正があったばかりの現代教養科目。う~む。で、金曜日は、2時間目と3時間目が現代教養科目-人文科学-人文科学における歴史学でした。それにしても1年生でも金曜日2時限目の授業はうるさかったなぁ。近年の傾向として、大人数授業では、女性が多いクラスの方が私語が多くなる傾向にあるようです。もちろん、学科にもよります。

繰り返しますと、月曜日1時限-政治経済学部経営学科・体育学部武道学科/月曜日2時限-法学部法律学科/金曜日2時限-教養学部自然環境学科・工学部生命化学科/金曜日3時限-情報理工学部コンピューター応用工学科科・工学部建築学科、となります。

で、ここで歴史に対する興味について簡単な設問をしてみました。本当はこの結果は、月曜日の授業で話をするつもりですが、さきにここで公開しておきます。

設問の1は、高校時代、日本史は習ったか。1.日本史Aまで? 2.日本史B 3.選択しなかったというものです。

設問の2は、歴史に興味があるか。1.大いにある 2.ある 3.普通 4.あまりない 5.ない です。

で、設問1の結果ですが、こうなりました。

政治経済学部、体育学部、法学部の学生では日本史B選択が結構、多いですね。工学部系は少ないだろうなと思っていて、その通りだったのですが、意外だったのは教養学部の学生たちで選択しなかったと答えた学生が多かったことですね。自然環境学科ですから、どちらかということ、理系に近いということですかん。

次に、歴史に興味はありますかという設問の結果です。

これは設問1と相関関係があるようですね。あたりまえか…(^_^;)「普通」と答えた学生の数はそう多くはないのですが、月曜1時限目と2時限では「2.ある」が多いですね。これに比べると、教養・理工系の金曜日は「2.ある」の数が少なくて、「4.あまりない」「5.ない」が少し多いようですね。

さて、これからどうやっていくか?シラバスはありますが、少しやりとりをしながらやっていきたいと思っています。また、この続きは報告しましょう!

 

投稿者プロフィール

馬場 弘臣

馬場 弘臣東海大学教育開発研究センター教授
専門は日本近世史および大学史・教育史。
くわしくは、サイトの「馬場研究室へようこそ」まで!

コメントを残す

コメントを残す

«
»
  • LINEで送る