庭…花、花、花ざかり

また月曜日がめぐってきました。昨日は畑仕事で土いじりの話でしたが、今日は我が家の庭のお話しです。かみさんが丹誠を込めて植えていますので、今年も初夏の花ざかりです。柔らかな朝の陽ざしに照らされて、いつも以上に輝いて見えます。ただ、いつもの年に比べると遅いような…。

そんな中でもジギタリスは元気ですね。エゴノキの枝を突き破るような勢いです。ちょっと他の花とも比べてみましょう。

左側の写真ですね。紫の槍のような花で、もうとっくに花を散らしてしまったエゴノキを下から突き上げているようです。右上、遅れていたカンパニュラも咲き始めました。んが、ピンクだけが咲き誇って、最近ようやく紫も花をつけましたが、他の色間まだのようです。それにしても朝日を浴びるとひときわ輝いて見えます。夕方だと花びらが下を向いてしまうので、なかなきれいには撮れません。

ちょっとどアップで撮ってみました。それにしてもスマートフォンのカメラ能力は凄いですね。専門のデジタルカメラより、正直、きれいに撮れます。そりゃデジカメが売れなくなるはずです。下の2つの花は珍しいので撮りましたが、名前は知りません(^^;)他にも白いや紫の花などたくさん咲いていますが、これ以上書くとどうもボロが出てしまうので、ここら辺で。

何となく八之助も物思いに耽っていそうな、そんな月曜日の朝でした。
投稿者プロフィール

最新の投稿
今日のつぶやき2022.07.03食欲の日曜日
今日のつぶやき2022.06.30マリーゴールドと畑仕事
今日のつぶやき2022.06.19父の日と作業着
歴史コラム2022.06.18後悔するから、論文は書いておこう!
コメントを残す