90分の天国_りらくるにて

本日は、完全offでした。ぎっくり腰の危機は、湿布と腰ベルトでどうやら回避できたようですが、背中も首筋もバリバリなので、マッサージに行くことにしました。日本史の研究といっても、実際はパソコンの前に座っていることが多いですね。文章を書くのはもちろんのこと、今は古文書の筆耕も直接入力しますし、データの入力もあります。だから、首筋から背中、腰はいつでもバリバリです。でも、いつもは気にしないようにしています。だから普段は忘れているのですが、マッサージを受けると、いつも「バリバリ」ですね、と言われて思い出すパターンです。
マッサージにはいつも本厚木駅前の「りらくる」に行きます。正式にいえばリラクゼーションであってマッサージではないのですが、それでも90分で4800円は安いです。指名は男の人ということだけをお願いします(その場合の指名料は100円です)。いつも違った人がやってくれて、指を使ったマッサージ系の人、主に肘を使う人、整体みたいにゴリゴリやってくれる人といろいろいておもしろいです。本日は指を使ったマッサージ系でしたね。
で、帰りにミロード地下のポンパドールの前を通ったら、「とりのパン」というこんなパンをうっていました。塩あんパンとチョコとカスタードクリームの3味とのこと。あまり可愛いので買っちゃいました。そんなこんなのoffでした。
投稿者プロフィール

最新の投稿
歴史記事キュレーション2023.01.25盾型銅鏡に蛇行剣だそうです!
今日のつぶやき2023.01.0668年ですか…。
今日のつぶやき2023.01.05年越しそば がめ煮 雑煮 母の味
今日のつぶやき2023.01.03謹賀新年 卯年 三社詣り
コメントを残す