昨日は、旧暦の8月15日。仲秋の名月の日でしたね。8月15日が名月の日だといっても、もちろんその日が満月だとは限りません。今年は運良く満月と重なって、それも8年ぶりのことだそうです。そして今年から3年間は、仲秋の名月と満月が重なるそうです。天気予報はあまりよくなかったのですが、雲も晴れて無事に満月を拝むことができました(^^)

不思議なことに満月の日がわかるのか?うさぎもなんだかそわそわしているようです。ななも満月をじっと見ていました。八も何だかくつろいで外を見ていました。
かと思えば、飛び跳ねています。
うさぎ うさぎ ♪ 何みて跳ねる ♪ 十五夜お月さん 見て跳ね~る♫
そして本日は、八之助がうちへ来て2週間になります。だいぶ馴れてはきたようですが、なかなかなついてはくれません。抱っこなんてもっての外です。撫でることさえも拒否されてしまいます。なにせ動くスピードが速いので追いつきません。とにかく何でもかんでも囓るのが好きみたいですので、囓り用の木材とか買ってきました。吊り餌もぶら下げて遊びながら囓って食べてもよいものです。そう思っていたら…。
吊し紐をとっと囓って落としてしまいました(笑)
八之助!おまえ、アホではないな!今はもうこ吊し玉も丸坊主状態です(^_^;)
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2023年9月12日秋の北條秀司展 L257Mile 今日のつぶやき2023年6月29日夏色 L281Mile 今日のつぶやき2023年6月21日あつぎ郷土博物館 L289Mile お知らせ2023年6月18日講談で聞く「王将」 L292Mile