このサイトも今日で6周年です。古文書の読み方から電子書籍による翻刻までを考えていこうとしたサイトでしたが、『近代教育史叢書』2冊を出したところで、本来一段落でした。そうこうしているうちの6周年です。早いものです。ここでどうにかリニューアルも終わったところで、旧サイトに関するデータを出してもらいました。2016年4月12日から2017年3月31日までのデータです。この間のセッション(訪問数)は22,251件、ユーザー数(訪問者数)は17,252人で、ページビュー(閲覧回数)は37,992となっております。まだまだでしたね。はっきり言ってblogの更新も少なかったですし、いわゆる「工事中」のページも少なくなかったですからね。
さて、この間によく閲覧されたページのベスト5をあげておきます。
1.江戸は寒い(歴史気候学)
2.古文書を読む
3.電子書籍時代の史料翻刻(11)
4.古文書を勉強する方法
5.電子書籍時代の史料翻刻(12)
やはり古文書関係が多いですね。今日も少し打ち合わせをして、こうした傾向をどう取り入れていくかも問題だと思います。歴史気候学や災害など、とくによく読まれた記事については、再編集して再掲載することも考えています。リニューアルと言ってもまだまだです。これからも改良を加えていきたいと思っています。7年目に突入です!これからもどうぞよろしくお願いします!!
投稿者プロフィール
最新の投稿
歴史記事キュレーション2023.01.25盾型銅鏡に蛇行剣だそうです! 今日のつぶやき2023.01.0668年ですか…。 今日のつぶやき2023.01.05年越しそば がめ煮 雑煮 母の味 今日のつぶやき2023.01.03謹賀新年 卯年 三社詣り