Professor's Tweet.NET

天気晴朗なれど…よもやま話

12月13日、今日から卒論提出の受付が始まりました。そうあと残り一週間です。今日は6名がゼミ室で一生懸命書いています。段々と切羽詰まってきました。先にも書きましたが、昨日は、橫浜古文書を読む会で講師を務めました。桜木町のぴおシティの第1研修場でした。今はJRの桜木町駅はなくなって、橫浜市営地下鉄ブルーラインの駅になっています。駅から直接ぴおシティに行けるのはいいのですが、JRの桜木町駅がなくなったのはやっぱり寂しいですよね。ゆずの「桜木町」を思い出します。思えば橫浜もずいぶんと変わりました。

変わったといえば、相鉄線もそうですね。新宿までつながりましたからね。これまでは小田急しか直通はなかったのに、相鉄線でも行けるようになりました。厚木まで延伸するという話もありますから、できれば生きているうちにやって欲しいですね(^^;)本日は、この特急に乗って橫浜駅まで行きます。この車輛も新しいんですよね。相鉄らしからぬと言ったら失礼かしら…。

ぴおシティで古文書を読む会の講師をさせていただくのは2回目ですか。20数名の参加でした。橫浜古文書を読む会は、神奈川県立公文書館で開催されていた頃は軽く100名を超える方が参加されていましたが、今、会員は30名ほどだそうです。会員が多かった頃は結構、若い方もいらっしゃっていたようでしたが、今は年寄りばかりになってしまったと嘆いていらっしゃいましたね。本当に古文書を読む技能を持った方が先細りになるのが懸念されます。

こんな感じでやってきました。でも、本当に皆さん熱心で、それは頭が下がります。学生に爪のアカでも…止めておきましょう(>_<)

疲れたので、昨日は外食でした。厚木の喜右衛門というそば屋さんで、名物の板そばを!2人前半でしたか。つけ汁はいくつか頼めます。左側のつけ汁は新しいつけ汁でしたね。色を見てもわかるかと思いますが、ピリ辛つけ汁!これがまた本当に辛い!辛いもの好きの私も思わず「辛い~」と思ったほどです。上はカレーつけ汁。これがまた美味しいのです。そして右は普通のつけ汁です。今回は3種類のつけ汁でいただきました(^^)右下の写真は、本日のメニューカマスの天ぷらです。

帰ったら、長女夫妻が来てお土産をもってきてくれました。伊豆に遊びに行っていたそうですが、お土産は小田原のスーツとして有名な鎧塚ファームのヨロイヅカロール!その名も「一夜城」

鎧塚ファームは、豊臣秀吉が小田原の北条氏を攻めた際に築城した石垣山一夜城の真ん前にありますからね。ファームというように広い敷地の中にはさまざまな植物が植えてあって、一夜城をバックにしながら、海も眺めることができるという最高のシチュエーションです。ちょっと不便な場所なのにいつ来ても人でいっぱいですもん。

ヨロイヅカロール「一夜城」はロールケーキですから蒲鉾形の形をしているのですが、何と!下にはかまぼこ板みたいな板が!!この板は小田原の間伐材を利用してあるそうで、このロゴは片岡鶴太郎の手によるものだそうです。生クリームにオレンジのジャムがたっぷり挟んであって、このオレンジジャムもまた小田原のみかんを使っているとのこと。まさに地元密着ですね。甘酸っぱくて本当に美味しいです。

一夜城とともにぜひ1度は訪れて欲しい場所ですね。一夜城はこれからがいい季節です。「井戸曲輪」という曲輪には穴太積みの石垣がきれいに残っていて、草が枯れるこれからが見学の季節に最適なのです。初めて見たときは感激しましたね。千利休もこの井戸の水でお茶を点てたのでしょう。もちろん、小田原の城と城下が一望できます。

さて、ゼミ生たちの様子を見てきましょうか…。

こちらは今朝、体育学部の研究室がある7号館の屋上から見た富士山です。この前は雪で覆われていた宝永山の雪がなくなっていますね…。右下の銀杏の黄色がいっそう引建ちます。大山と丹沢山系もまた、初冬の青空の下で美しい姿をみせています。

さて、またまた卒論のチェックをしましょうか…。

投稿者プロフィール

馬場 弘臣東海大学教育開発研究センター教授
専門は日本近世史および大学史・教育史。
くわしくは、サイトの「馬場研究室へようこそ」まで!
モバイルバージョンを終了