嵐が来る前に…

どうやら窓の外は静かになったようです。九州に上陸以来、各地に甚大な被害をもたらした台風14号は日本海側に抜けて、先ほどまで神奈川でも強い雨風が吹くつけていました。福岡生まれの私は、沖縄ほどではないにせよ、ほぼ毎年のように襲来した台風の怖さは十分わかっているつもりです。台風が上陸しそうとなれば学校はすぐに休校になったものでした。
母の葬儀からこちらに帰ったのが12日で、帰ってからも慌ただしい日々を送っています。ただ、台風が接近しているというので、17日の土曜日には久しぶりに畑仕事に行ってきました。いつ以来でしょうか?もちろん、9月に入ってからは初めてのことです。ひまわりはすっかり枯れたけれど、なすや綿、サツマイモ、落花生は相変わらず元気です。サツマイモや落花生はいつ頃収穫すればよいのか、よくわからなかったので、とりあえず試し掘りをしてみました。

左上のサツマイモの写真のうち、向かって左側は紅はるか、右側は紅あずまです。しっかりと実っていて、いや~嬉しいもんですね。右上、落花生もたくさん実をつけていました。長なすもまだまだよく実っていました。右下は収穫後の写真ですが、ちょっとした大収穫です。という言い方もおかしいですが…(^^;)
帰ったら早速、紅あずまを蒸かし、落花生を煮てみます。

ところが、蒸かしてみてもサツマイモがちっとも美味しくない。ホクホクはしていますが、ジャガイモのようです。ネットで調べて見たら、サツマイモは収穫の後、1~2ヶ月風通しのよいところで寝かしておく必要があったのですね。農家の長男だったのに相変わらず何も知りません。ただ、採れたての落花生、いわゆる生ピーナッツはそれなりに美味しかったですね。とりあえず次の土曜日、3連休の真ん中でサツマイモと落花生は収穫しようと思っています!
午前中2時間ほど作業をしましたので、とにかくお腹が空きました。汗をかきすぎましたので、ちょっとシャワーを浴びて、お昼は町中華のお店「昌華楼」へ。夏の名残のご馳走として、冷やし中華をいただきました。

昌華楼の冷やし中華はまた絶品です。とくに麺が美味しい!去る夏を惜しみながら、ご馳走様でした!
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2023年9月12日秋の北條秀司展 L257Mile
今日のつぶやき2023年6月29日夏色 L281Mile
今日のつぶやき2023年6月21日あつぎ郷土博物館 L289Mile
お知らせ2023年6月18日講談で聞く「王将」 L292Mile
コメントを残す