Professor's Tweet.NET

学園オリンピック by 東海大学

8月に入っても猛暑は変わらず…というのはおかしいですね。本来的に8月のはじめは7月より暑いのですから、変わらなくて当たり前。むしろ7月が異常だったということです。本学は小田急線の「東海大学前駅」にあるのですが、この名称はそれこそ名前ばかり。結構歩く上に坂道を登った先にある。しかも私の研究室は、峠?!を越えて下った先にある。何のことはない、ひと山越えるようなものです。先ほど、所用で駅まで歩いて帰ってきたのですが、ただただ汗だく。しっかりと着替えは用意してきますので大丈夫です(^^)

さて、キャンパス内を歩くと噴水池の前に「学園オリンピック」の看板。そうもうすぐ、東海大学名物、付属高校を集めて開催される学園オリンピックの始まりです!

学園オリンピックが始まったのは、1964(昭和39)年。そう、東京オリンピックが開催された年です。もちろん、東京オリンピックの開催を契機としたもので、ま、パクリですね。ただ、東京オリンピックの開会式が10月10日で、学園オリンピックは8月でしたから、東京オリンピックより学園オリンピックの方が先だったというのが、創立者松前重義の自慢だったとかなかったとか…。

学園オリンピックは、スポーツ部門の他に、今では文化部門として、国語、理科、芸術(造形・音楽)、ディベート、数学、英語、知的財産の各部門があります。文化部門は、嬬恋村の研修センターで開催されています。担当の先生方もたいへんみたいです。

現在、東海大学には提携校と通信を含めて14の付属高校があります。もちろん、全部が湘南キャンパスや嬬恋に集まれるわけではありませんが、それでも期間内は大賑わいです。ただ、この暑さです。外でやる競技はとくに気をつけてもらいたいですね。

あ、ついでにこれは私が持っている東京オリンピック関係資料の一部です(^_^)v

上は市川崑監督の記録映画「東京オリンピック」のパンフレット。下はカルピスが当時、販促のために配っていたと思われるソノシートです。ソノシート自体が懐かしいですね。若い人には分からないでしょうが…(^^;)かなりベコベコしていますから、ちゃんと聞けるのか?それも不明です。怖くて確認できません。

 

 

Amazon.co.jp ウィジェット

投稿者プロフィール

馬場 弘臣東海大学教育開発研究センター教授
専門は日本近世史および大学史・教育史。
くわしくは、サイトの「馬場研究室へようこそ」まで!
モバイルバージョンを終了