昭和の日だけれど…

ただいま、研究室に到着しました。本日は昭和の日、その前はみどりの日、そして私の生まれたときにはすでに昭和天皇の天皇誕生日でしたね。言わずと知れた、ゴールデンウィークの出発点です。が、近年は半期15回の授業が義務づけられていますので、本日は授業日です。そもそも土曜日には私の授業は入っていないのですが、静かなので、いろいろと片付けるのには好都合なのです。何せ、研究室に入るために階段を上ったら、廊下の電気は一切ついていませんでしたからね。いつもは早くから空いている出版課も今日はお休みのようです。おかげさまで、本当に、まったく静かな環境です。
まったく関係ないですが、先日、3月19日に開催されました「湘南日韓交流協会40周年記念講演会」の写真が届きました。自分で講演しているときは自分の写真は撮れませんから、一応、公開しますね。当日は本当にたくさんの方にお集まりいただきました。
この記念講演会については、こちらをご覧下さい。=http://www.ihmlab.net/wp/?p=4553
投稿者プロフィール

最新の投稿
歴史コラム2023.04.02自治体史の経験から L365Mile
今日のつぶやき2023.04.01あと366マイル
今日のつぶやき2023.03.31合同会社オフィス野の花2周年!
今日のつぶやき2023.03.30春の鹿児島紀行
コメントを残す