IZUMI マグネットスクリーン WOL-FX

これは、白板の代わりになって、プロジェクターを投影するために購入したものですね。まだ教室にプロジェクターがなかったり、白板ではないときに使っていたスクリーンです。小さな教室だとプリジェクターがないことも普通でした。プロジェクターが設置されても、スクリーンは基本的に投影用と思われているので、そこに書き込むことはできません。電子黒板などは夢のまた夢です。新しく開館した19号館などはいいですね~。
日本史の、とくに演習の授業では、史料を投影できれば、これに返り点を打ったり、用語の意味を解説したり、書き下し文の事例や現代語訳など詳しく教えることができます。古文書の授業であれば、もっといいですよね。それがこの頃では、プロジェクターも設置されるようになりましたし、5号館で教えるようになってからは、白板を使えました。ましてや現在使っている19号館は、天井にプロジェクターがあって、壁には大きな白板が掛けてありますので、とても便利です。
それが、研究室が5号館から実験棟F館に移転してから、このマグネットスクリーンが蘇ったのですね。ドアを入って右側の壁は、ロッカーで仕切ってありますので、ここに貼ってしまえば、スクリーンとして、白板として使うことができます。マグネットスクリーンもいくつかの種類があるのですが、これは、巻き取るときに自動で巻き取ってくれるので便利です。その分、重いのですが、研究室内だけのことですからね、。14号館では、非常勤講師室に預ってもらっていました。研究室はゼミ室でもありますから、これから活躍してくれることと思います。まぁ~字が下手なのは、もうそうそうは治りませんので、仕方がないですがね。
詳細はこちらで=http://izumi-cosmo.co.jp/screen/wolfx.html
投稿者プロフィール

最新の投稿
今日のつぶやき2023.06.01あぁ~竹下通り L309
今日のつぶやき2023.05.30じぃ~じ L311
お知らせ2023.05.30オフィス野の花の看板 L311
今日のつぶやき2023.05.09今日よりも若い日は来ないから…。 L328Mile
コメントを残す