師走に突入!

毎日書くと決めていましたが、なかなか実行は難しいですね(^^;)1回途切れるともうダメです。で、もうちょっとまとめようなんて考えていると、もう書くチャンスを失います。いかんなぁ…。と、そうこうしているうちに11月も終わって、師走に突入です。何だかずーっと走っているような気がしていますが…。
季節は深秋というよりも冬支度を始めているようです。葉っぱが落ちる量も増えてきたように思います。
枯れ葉を集めている皆さん、私たちは、いや、私は地球防衛軍落ち葉部隊もしくは枯れ葉バスターズと呼んでおります。
ここのところ天気がよかったので、富士山も色づいた銀杏のバックを彩っています。
3枚目は私の研究所の窓から見える風景です。築50年以上、錆び付いた鉄製の窓は相変わらず開きません(^_^;)
上の娘が友達の結婚式でハワイに行きまして(なんで行けるんだ?と思いますけどね)、お土産でパイナップルのぬいぐるみを買ってきてくれましたので、ゆるキャラ神社にお飾りしました。いやなかなか賑やかになってきましたね。
賑やかといえば、今年も噴水池でクリスマスイルミネーションが灯りました。土曜日からです。噴水の水まで色がついています。ただし、今年は1号館前のイルミネーションはセッティングされないようです。
ということで、いよいよ12月に突入ですね。卒論提出までついに20日を切りました。何とか今月いっぱいは書き続けたいものです。
コメントを残す