Professor's Tweet.NET

今期最後の期末試験

東京学芸大学秋学期のラスト授業で、期末試験でした。国立大学は私立大学よりも学期の始まりが遅い分、終わりも遅くなります。これですべての期末試験が終りました。ふぅうぅうぅ…。

日本史研究Aは、バリバリの歴史の授業として話をしておりますから、私自身は、楽しいです。もちろん、全員が専門ではないので、なるべく理解しやすい形での授業を組んでいるつもりです。でも、期末試験はすべて論述式です。1問目が豊臣政権の惣無事に関する問題で、2問目が幕府天保の改革に関する史料問題です。書き下し文にした史料2点について解説してもらいます。

藩政史については、すでに冬休みの宿題として、任意で選んだ藩の任意の時期の藩政改革について2000字程度にまとめてもらいました。藩の概要や藩政の担当者などは必ず書いてもらっています。ちょっとデータ化してみましたらこんな結果が出ました。

今年のレポートでは、地域的には東北の諸藩の改革に関するものが、時期的には18世紀後半のものが多かったのが特徴ですね。米沢藩の上杉鷹山に代表されるような、主に寛政期の改革です。幕末では佐賀藩の改革が3点ありました。鍋島閑叟(直正)の改革ですね。でも、薩摩藩はあっても長州藩はありませんでした。これも年によって傾向が出ておもしろいですね。

さて、後は論述問題を採点するだけになりましたが、それがたいへんですね(^^;)ガンバロっと。

<A rel=”nofollow” HREF=”//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?rt=tf_mfw&ServiceVersion=20070822&MarketPlace=JP&ID=V20070822%2FJP%2Fomikun0f-22%2F8001%2F0cc2ed31-9208-4dda-a641-b0080479048e&Operation=NoScript”>Amazon.co.jp ウィジェット</A>

投稿者プロフィール

馬場 弘臣東海大学教育開発研究センター教授
専門は日本近世史および大学史・教育史。
くわしくは、サイトの「馬場研究室へようこそ」まで!
モバイルバージョンを終了