ワクチンとゼミ生

ワクチンとゼミ生…2つにはまったく関係がありません。一昨日、4回目のワクチンを打ってきました。今回は自治体の接種で、9時30分に予約をとっていきました。結構、お年寄りの方が多いなと思ったら、考えたら自分もシニアでした(^^;)4回目ですもんね、当然です。車で行って、うちを出てから帰ってくるまで1時間もかかりませんでした。今までで最短でした。
実は昨日の土曜日には、今年の春に卒業したゼミ生たちが来てくれました。予約をとるときに最短が前日の午前9時30分ということでしたからどうしようかなと思っていました。ただ、4回目はそんなに副作用も出ないと言いますし、日にちもないので、接種することにしました。かみさんが買っていたラックルという薬もよかったのでしょうか?注射した左の腕の痛みと、昨日の朝、27度1分の微熱が出た以外はとくになんということもありませんでした。本日はもう腕の痛みもなくなっています。あ、私は4回ともモデルナでした。

ちなみにこちらがラックルです。副作用が出る前に飲まないでくださいということでしたが、左腕が痛い時点で飲んでいます。まぁ~私一人では効いたのか効かなかったのわかりませんね。
そこで昨日は、予定通り元気に我がゼミ生たちがやって来ました。5人です。遠くは山形から!本当にありがたいことです。
もっとも、まだまだコロナ禍はおさまる気配はありませんので、細心の注意は必要です。今回は、屋上でバーベキューを。もちろん、酒は禁止です。

雨が降るという予報が出ていましたので、今回は炭を焼くことはせず、ホットプレートで、それも2台用意してミツにならないようにしてって、気を使いますよね。それでも来たいと言ってくれるのは嬉しいことです。あいつら社会に出てもぜんぜん変わっていなくて、あいかわらず元気です。なにせゼミ室でも飽きたら(その日のメドがついたらということです、あしからず)、ネットでポーカーはやっているわ、大きなディスプレイでアニメを見たり、ゲームをやったり、としたい方でしたから。でも、ちゃんと卒論を書いて卒業していきましたからね。それだけ仲がいいから、聞けば全員のようすがわかっていましたので、ある意味安心感はありましたね。
東京の不動産に勤めた者、地方のテレビ局に勤めた者、在宅ワークのことなど、話を聞いていて、こちらの方が興味深かったです。それにしても元気があった分、みんなたくましくやっているみたいで安心しました。
次の再開を約束してみんな元気で帰って行きました。その時にはコロナ禍なんて憂いがなく、おおっぴらに会いたいものです。
さて、一斉休暇も今日でおしまい。明日からまた緒形拳さんの資料整理も再開です。「吉岡由緒書」の翻刻作業も進めなければなりません。授業開始までまだ半ば…。それがちょっと安心でもありますが、気持ちは結構、焦っています。ふぁいとぉ自分、ふぁいとぉみんな!!
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2023年9月12日秋の北條秀司展 L257Mile
今日のつぶやき2023年6月29日夏色 L281Mile
今日のつぶやき2023年6月21日あつぎ郷土博物館 L289Mile
お知らせ2023年6月18日講談で聞く「王将」 L292Mile
コメントを残す